私たちの生活には、さまざまな行事やイベントがあふれています。
お正月やお盆といった日本古来の行事、七夕などの季節の催し、そして母の日や敬老の日のような感謝の日。
さらには、バレンタインやハロウィン、クリスマスなど、外国から来たお祝いごとも増えてきました。
確かに、これらの行事やイベントは私たちの暮らしに彩りを添えてくれます。
でも、「やらなきゃ」という気持ちが先立って、かえって疲れてしまうこともありますよね。
そんなときは、自分にとって本当に大切なものは何かを見つめ直してみるのも良いかもしれません。
ここでは、行事やイベントを厳選しながら、四季の移ろいや大切な人との時間を心から楽しむヒントをお伝えします。
イベントに追われる現代生活を見直そう
確かにイベントは生活を豊かにしてくれます。
でも、準備や出費、周りへの気遣いなど、家計や心身の負担も少なくありません。
環境に優しい暮らしを心がけていても、イベントになると使い捨ての商品が増えがちです。
特に、ハロウィンやクリスマスシーズンは、ついつい必要以上の買い物をしてしまい、結果としてゴミも増えてしまいます。
スポンサーリンク
イベントに振り回されない考え方のヒント
増える行事に振り回される
昔の日本では、お正月やお盆、お彼岸など、節目となる行事が中心でした。
それは家族や先祖とのつながりを感じ、季節の変化を味わう大切な機会でした。
でも今は、あるイベントが終わったと思えば、すぐに次のイベントの宣伝が始まります。
毎月のように何かしらの行事やイベントがあって、お金も時間も体力も、そして心の余裕までもが奪われがちです。
お財布への負担も増える一方
最近の物価高で、行事やイベントにかかるお金も増えていますよね。
お歳暮やお中元の価格は年々上がり続け、クリスマスケーキやおせち料理も以前より高くなっています。
2024年10月からは郵便料金も改定され、年賀状を出すにも、贈り物を送るにも、以前より負担が大きくなってしまいました。
子どもへのお年玉や誕生日プレゼントの金額も上がる一方。
特に、収入が増えにくい年金世代の方々にとって、こうした出費は大きな悩みの種になっているようです。
イベントを減らすと、こんないいことが
必要のないイベントを見直すことで、実はたくさんの良い変化が期待できます。
心にゆとりが生まれる
「クリスマスプレゼント、何を選ぼう……」
「年賀状、間に合うかな……」
そんな心配から解放されて、自分のペースで過ごせるようになります。
周りに流されずに自分の時間を大切にすることで、心も体もリフレッシュできるんです。
スポンサーリンク
家計が楽になる
イベントにかかるお金を見直すことで、家計にゆとりが出てきます。
例えば、郵便料金の値上げを機に、年賀状をやめて電話で新年の挨拶を済ませる、なんていう選択もアリかもしれません。
あとは贈り物をする相手を絞ったり、本当に必要なイベントだけに参加したり。
そうして節約したお金は、趣味や快適な暮らしづくりに回せますよ。
大切なことに時間を使える
イベントを減らすことで、本当に大切にしたい人や物事に、より多くの時間と気持ちを向けられるようになります。
「準備しなきゃ」「片付けなきゃ」と追われることなく、自分らしいペースで過ごせば、自然と価値あるものが見えてくるはずです。
イベントと距離を置く方法
やりたいイベントだけを選ぶ
全てのイベントに参加しなければいけない、なんてことはありません。
自分にとって本当に大切なものを選んで、それを思いっきり楽しむ。
それが賢い付き合い方かもしれません。
イベントを選ぶときは、こんなことを考えてみましょう。
・もし参加しなかったら、大切な人との関係は変わってしまう?
・このために使う時間やお金、もっと違う使い方ができる?
難しく考えすぎずに、自分の気持ちに正直になって決めることが、大切なものを見つける近道です。
楽しみ方は自由自在!
イベントとの付き合い方は、その時々の状況に合わせて変えていけばOK。
毎年同じやり方にこだわる必要はありません。
少しずつ簡略化していくことだってできるんです。
例えば、こんなことから始めてみるのはどうでしょう。
・プレゼントよりも、一緒に過ごす時間を大切に
・形だけのギフトは、思い切ってやめてみる
スポンサーリンク
「遠慮します」も素敵な選択
イベントが心の負担になっているなら、丁寧にお断りするのも立派な選択肢。
自分の気持ちに正直になることは、とても大切なことです。
例えば、こんなふうに断ってみてはいかがですか?
・「せっかくのお誘い、うれしく思います。今回は参加できませんが、また次の機会を楽しみにしています」
・「ご親切なお誘い、本当にありがとうございます。でも、今回は家の事情で……。みなさんは楽しんでくださいね」
お断りするときは、感謝の気持ちを伝えつつ、はっきりとした態度で。
細かい理由は説明しなくても大丈夫です。
時には、「みなさんで楽しんでください」といった温かい言葉を添えるのも素敵ですね。
イベントなしで、毎日を楽しく暮らすには?
実は私たちの日常って、素敵な発見や喜びでいっぱいなんです。
特別なイベントがなくても、毎日を楽しく過ごすヒントをご紹介します。
自然と仲良くなろう
自然と触れ合うだけで、心が落ち着いて、毎日がもっと素敵になりますよ。
こんな楽しみ方はいかがですか?
・ベランダや庭で、お気に入りの植物を育ててみる
・お散歩しながら、季節の花や木々の変化を楽しむ
・月の形を観察して、自然のリズムを感じる
趣味や学びで毎日をワクワク
新しいことを始めると、日々の生活がもっと楽しくなります。
カルチャースクールに通ったり、オンライン講座を受けたり、家で好きなことを学んだり。
とはいえ、スマホやパソコンの使いすぎには注意してくださいね。
大切な人と過ごす時間を持つ
記念日やイベントを待たなくても、愛する人との時間は作れます。
ちょっとした会話や触れ合いを重ねることで、絆はもっと深まっていきますよ。
スポンサーリンク
毎日の習慣を楽しもう
小さな習慣が、暮らしにリズムを作ってくれます。
例えば、こんな習慣がおすすめですよ。
・お庭やベランダで、植物のお世話をする
・ゆっくりお茶を入れて、ほっと一息つく
・好きな本を読んだり、趣味の時間を楽しんだりする
・寝る前のストレッチや深呼吸でリラックスする
「ありがとう」の気持ちを大切に
日々の感謝の気持ちが、心に安らぎをもたらしてくれます。
例えば、こんなことを始めてみてはいかがでしょう。
・今日あった嬉しいこと、小さな幸せを3つノートに書いてみる
・自然や周りの人への感謝の気持ちを味わう
寝る前に、今日良かったことを思い返してみるのも素敵です。
きっと、穏やかな気持ちで眠れますよ。
地域活動に目を向ける
地域の活動に参加すると、みんなとつながりながら、自分の居場所や生きがいが見つかったりします。
でも、無理は禁物。
自分のペースで楽しめる活動を選びましょう。
例えば、こんな地域活動がありますよ。
・近くのカルチャーセンターや公民館のサークル
・子どもの見守り活動や学校でのお手伝い
・図書館や公共施設でのボランティア
シンプルな暮らしの心地よさ
物や予定を減らすと、かえって心が豊かになることってありますよね。
「少ないことは豊かさにつながる(less is more)」という考え方を、日々の暮らしに取り入れてみませんか?
例えば、こんなことから始めてみましょう。
・予定はゆとりをもって、急がず慌てずに過ごす
・持っているものを大切に使って、その良さを味わう
・モノを買うより、思い出作りを大切にする
まとめ|イベントを減らして、心にゆとりを
イベントに振り回されない暮らしは、日々の小さな喜びや、本当に大切なことに時間を使えます。
物価が上がったり世の中が変わったりしても、自分のペースを保ちやすいんですね。
とはいえ、全部の行事やイベントをやめる必要はありません。
自分にとって大切なものを選んで、シンプルだけど心満たされる楽しみ方を見つけていけばいいんです。
年を重ねると、派手なイベントよりも、静かな喜びや深い満足感に心が動くようになってきます。
自然と触れ合ったり、人と語らったり、好きなことを学んだり。
そんな日々の小さな喜びを大切にすることで、心は満たされていきますよ。