味噌こし器なしで美味しい味噌汁を作るコツ!カスが残らない方法も

【PR】

食べ物

今回は、味噌こし器を使うと何が良いのか、使わない場合はどうすれば良いのかをご紹介します。

味噌汁は奥が深くて、各家庭で代々受け継がれてきた味付けや、お好みの味噌の種類によって作り方はさまざま。

ぜひご自身に合った味噌汁の作り方を見つけてくださいね。

スポンサーリンク

\今話題の商品をランキングでチェック!/ 楽天市場で人気急上昇中の商品はこちら<PR>

味噌こし器、使った方がいいの?

味噌こし器を使うかどうかは、好みの問題です。

「うちでは使わないなぁ」という方もいれば、「味噌汁には欠かせない!」という方もいらっしゃいます。

スポンサーリンク

味噌こし器のメリット

味噌には大豆や米麹、麦麹などの粒が含まれています。

この粒を味噌こし器で取ることで、味噌汁がより美味しくなるんです。

具体的にはこんなメリットがあります。

・味噌が均一に溶けて、安定した味わいに
・粒が残らないので、まろやかでなめらかな口当たりに
・お椀の底に粒が残らず、最後まで美味しく

味噌汁の醍醐味は、具材の旨味とスープの味わい。

特にスープは、出汁の香りとなめらかな口当たりが大切です。

味噌こし器を使うことで、舌触りがよりなめらかになるんですね。

ただ、豚汁のように具だくさんの味噌汁では、あえて味噌をそのまま溶かした方が、コクのある味わいになることも。

 

味噌こし器の上手な使い方

基本の使い方

お玉やスプーンで味噌を取り、味噌こし器に入れたら、お湯の中で箸を使ってやさしく溶かしていきます。

スポンサーリンク

残った味噌カスについて

味噌こし器の底に残る粒々を「味噌カス」と呼びます。

普通は捨ててしまうことが多いですよね。

ちなみに、「味噌カス(みそっかす)」という言葉は、「役に立たないもの」という意味でも使われます。

食べ物を大切にする日本の文化の中でも、「味噌カス」は何も役に立たないものとして扱われてきたことがわかります。

 

より美味しい味噌汁を作るコツ

実は「味噌カス」には、お米や大豆、麦からの食物繊維が含まれていているんです。

できれば無駄にしたくないですよね。

味噌カスを残さず使うなら、箸の代わりにスプーンの裏側やすりこぎを使って、味噌をすり潰しながら溶かすのがおすすめ。

こうすることで、コクのある滑らかな味噌汁に仕上がります。

ただ、この方法だと味噌こし器の網目が詰まりやすくなって、後片付けが少し大変なんですよね。

なのでこの方法ですり潰すときは、すり潰し加減と網目の掃除のしやすさ、両方のバランスを考えながら行うと良いでしょう。

 

味噌こし器なしでも美味しく作れます

手軽に作る!粒なし味噌汁

時短で簡単に粒のない味噌汁を作りたいときは、「こし味噌」を使うのが便利。

スーパーでも買えて、お玉で溶かすだけでOKです。

とはいえ、最近は「こし味噌」の種類も増えてきましたが、まだまだ選択肢は限られています。

また、普通の味噌に比べると香りや味わいが物足りないこともあるので、お好みの商品を見つけるのが大変かもしれません。

スポンサーリンク

味噌こし器なしで味噌を簡単に溶かす方法

味噌こし器がなくても、具材を工夫すれば味噌を簡単に溶かすことができすよ。

ただ、この方法だと味噌の粒は残ってしまいます。

そのかわり、味噌を素早く溶かせる方法です。

どんな方法かというと、まず味噌こし器を使わない場合、普通はお玉に味噌と少しの汁を入れて箸でかき混ぜますよね。

ここで、ネギやわかめなどの具材を一緒に入れてかき混ぜると、より効率的に味噌が溶けるんです。

具材が自然と味噌を広げてくれるので、ムラなく溶けやすくなります。

まるで筆で優しく混ぜるような感覚で。

この方法だと時間も短縮できて、味噌の溶け残りも少なくなりますよ。

 

もっと美味しい!コクのある味噌汁の作り方

実は、すり鉢を使うと味噌こし器以上になめらかでコクのある味噌汁が作れるんです。

味噌の粒がなくなるだけでなく、とろみが出て風味も豊かになります。

少し手間はかかりますが、その分美味しさは格段にアップ。

味わってみると、手間暇かける価値があったなと感じられますよ。

作り方は簡単。

すり鉢に味噌を入れて、少しの汁やお湯を加え、すりこぎで優しく潰していくだけ。

力を入れすぎる必要はありません。

ポイントは、最初に足す水分を控えめにすること。

足りなければ後から足せばOKです。

水分が多すぎると、味噌の粒が潰れているかどうか分かりにくくなってしまいます。

ちなみに、使った後はすり鉢をすぐに水で流せば、目詰まりの心配もありません。

それに最近のすり鉢は使いやすくなっていて、底にシリコンが付いているものもあるので、キッチンを傷つける心配もありませんよ。

 

まとめ|味噌こし器を使わない味噌汁について

味噌こし器を使うか使わないかは、本当に好みの問題。

使わないからといって手抜きというわけではありません。

家庭によって好みはさまざまで、むしろ味噌の粒を楽しみにしている方も。

ちなみに手作り味噌はどうしても粒が残りがちですが、お店で売っている粒入り味噌は、そこまで大きな粒は入っていないものが多いんです。

(メーカーによって違いはありますが)

普段使いなら、わざわざこす必要はないかもしれません。

でも、お客様が来るときには少し手間をかけてみるのも良いですね。

私の家では昔から味噌こし器を使っていましたが、網目詰まりが面倒で、すり鉢で潰す方法に変えてみました。

これが予想以上に良い結果に。

味噌こし器とは違った良さがあって、むしろ味が良くなったんです。

とはいえ、面倒なときはすり鉢を使わず、お玉で直接味噌を溶かすこともあります。

その時々で使い分けるようにすると、気楽に味噌汁を作れますよ。

タイトルとURLをコピーしました