コメダ珈琲って、ゆったりくつろげる空間が魅力的ですよね。
「特にあの赤いソファーが座りやすくてお気に入り!」というお客さんも多いのではないでしょうか。
そんなコメダ珈琲にはときどき、「パンの耳は買えますか?」という問い合わせが来るんだとか。
今回は、この気になる話題について調べてみることにしました。
コメダ珈琲でパンの耳は買えるの?
「パンの耳」を扱うパン屋さんって増えてきましたよね。
安いお値段で売っていたり、無料で提供しているお店もあります。
「捨ててしまうのはもったいない」という、食べ物を大切にする取り組みのひとつですよね。
では、コメダ珈琲ではどうでしょうか?
調べてみましたが、残念ながら今のところ、コメダ珈琲ではパンの耳を売ったり無料で提供したりはしていないみたいです。
なぜパンの耳を提供していないのかというと、コメダ珈琲の食パンメニューが、耳までしっかり使われているものばかりだからなんです。
パンの耳が余っていないから、耳を提供していないんですね。
パンの耳が食べたくなったら?
では、パンの耳が食べたくなったらどうすればいいのでしょうか。
地元のパン屋さんでパンの耳を探してみよう
そこそこの大きさの町なら、きっと一軒くらいは個人経営のパン屋さんってありますよね。
実はこういったお店では、パンの耳を無料で、もしくはお安くいただけることがあるんです。
でもパンの耳って、お店の目立つところには置いていないことが多いんですよね。
なのでちょっと見つけにくいかもしれません。
見当たらないときは、「パンの耳はありますか?」と店員さんに声をかけてみるのがおすすめです。
ドン・キホーテでパンの耳は買える?
ドン・キホーテにお買い物に行く機会があれば、ぜひパンの耳を探してみてください。
SNSを見ていると「パンの耳を100円で買えた!」という報告がいくつもありました。
面白いことに、『賢い妻の耳』なんてユニークな名前でパンの耳を売っている場合もあるみたいです。
ただ、どの店舗でも必ず置いているわけではないようですね。
なので、わざわざ足を運ぶ前に一度お店に電話で聞いてみると確実です。
業務スーパーでパンの耳は売ってる?
業務スーパーについても調べてみました。
ですが、残念ながら今のところパンの耳だけを単品で売っているという情報は見つかりませんでした。
SNSで探してみても、そういった投稿は見当たらないんです。
でも、普通の食パンや、パンの耳を使って作られたラスクなどは売っているので、そういった商品なら手に入りそうです。
パンの耳は通販で買える?
ネットショッピングでも探してみました。
楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングを見てみましたが、生のパンの耳そのものを売っているところはないようです。
ただ、パンの耳で作られたラスクやお菓子などは売っていました。
コメダ珈琲でも食パンの切れ端を売っていたことがある!?
パンの耳ではないですが、コメダ珈琲でも似たようなモノを売っていたことはあります。
ただ、全国のコメダ珈琲で売られていたわけではありません。
売っていたのは一店舗だけ。
そのお店というのが、コメダ珈琲の西武新宿ペペ店です。
西武新宿ペペ店は、コメダ珈琲が手がけたコッペパン専門店です。
店名は「コメダ謹製やわらかシロコッペ」といいます。
でもこのお店、2021年には惜しまれつつ閉店しているんですよね。
それでも、2020年11月にはフルーツサンドを出して話題になったりもしたんですよ。
こちらの動画に載っているフルーツサンドがそれです▼
たっぷりの生クリームと季節のフルーツを挟んだサンドイッチは、スイーツ好きにはたまらない一品だったとか。
このフルーツサンドの特徴が、ふんわりした山食パンを使っていたことなんです。
一般的な四角い食パンではなく、頭の部分が丸くふくらんだ食パンのこと。
ふんわり柔らかい食感が特徴。
その山食パンの「山」の部分は、フルーツサンドを作る際に切り落とされていました。
その余った「山」が、コメダ珈琲の西武新宿ペペ店で売られていたんです。
この部分、「山」なので、やっぱり普通のパンの耳より大きいんですよね。
なのでそのまま食べても柔らかくて美味しいですし、小倉あんを添えたり、トーストしたり……いろんな楽しみ方ができたんです。
残念ながらお店は閉店してしまいましたが、「また食べたいな」という声は今でも多いようです。
いつか復活してくれるといいですよね。
知らなかった!コメダ珈琲の秘密の注文術
コメダ珈琲では、実はいろんなカスタマイズができるって知っていましたか?
先ほどパンの耳のお話をしましたが、それと関連するサービスもあるんですよ。
どんなサービスかというと、サンドウィッチやトーストを注文するとき、パンの耳を除いてもらうことができるんです。
パンの耳って、残しちゃうお客さんも多いんですって。
確かに食事を楽しんでいるうちに、いつの間にかパンの耳が固くなってしまうことってあるかもしれません。
そうなっちゃうとおいしくないですよね。
なのでお店の常連さんの中には、「『耳切り』でお願いします」とリクエストする方もいるんだとか。
もちろん、このサービスは無料です。
なので、パンの耳が苦手な場合は、注文の際にスタッフにお願いしてみてくださいね。
ただ、パンの耳だけを販売することはできないので、その点はご了承ください。
まとめ|コメダ珈琲でパンの耳は買えない!
名古屋発祥のコメダ珈琲は、いろんなメニューがあって魅力的ですよね。
店内でゆっくり食事を楽しむのはもちろん、テイクアウトもできちゃいます。
たくさんのお客さんに愛されているお店だからこそ、いろんな要望にも柔軟に対応してくれるんです。
とはいえ先ほどもお伝えした通り、コメダ珈琲でパンの耳を手に入れることはできません。
ですがそれ以外なら、いろんなお願いができますよ。
なのでぜひ、お気に入りの注文の仕方を見つけてみてくださいね。